無印良品 ダッチオーブンにサビが。。。錆びた場合のお手入れ方法。


寒くなってから、3日おきくらいにダッチオーブンで焼き芋を作って、オヤツや朝食代わりに

食べる生活を続けていました。

焼き芋作りは簡単だし、お腹もふくれて、お通じも良くなる(笑)

〇関連記事⇒無印良品 ダッチオーブンを使って焼き芋作り

 

 

ところが、焼き芋をダッチオーブンにいれたまま、うっかり2日くらい放置してしまいました。。。

 

やってしまった・・・!!

 

焼き芋から出た水蒸気がダッチオーブンの中に溜まって

内部側面に赤錆がビッシリ。。。。

 

[adsense]

 

ダッチオーブンにサビがでてしまった場合、シーズニングをやり直すことで、もう一度使えるようになるんだとか。

 

 

シーズニングとは、鉄でてきたフライパンや鍋を初めて使うときに行います。

 

工場から出荷されたばかりの鉄のフライパンや鍋は、

錆止めのワックスが塗られているのでこのワックスを取り除き、表面を油の膜でコーティングする作業のことです。

この油の膜が、しっかりしてくると食材がくっつきにくくなります

 

今回は、サビてしまったダッチオーブンのサビを落とし、もう一度鍋の内側に油のコーティングを作る作業を行います。

 

 

【シーズニングの方法】

①流水とスチールタワシでサビを落とします。

img_3410

 

②火にかけて水分を飛ばします。

③水分がなくなったら、薄くオリーブオイルを全体に塗ります。

img_3411

④再び火にかけます。煙がでなくなるまで熱します。
img_3412
(換気扇を回すのを忘れずに)

⑤煙がでなくなったら、手で直接触れるような温度になるまでダッチオーブンを冷まします。

 
※もう一度、③~⑤を繰り返します。
 

⑥油をひいて野菜くずを炒めます。

img_3413
(香味野菜が適しているようです。)

⑦水とタワシでダッチオーブンを洗って、火にかけ、水分がなくなったらダッチオーブンが熱いうちに薄くオリーブオイルを塗って終了です。

 

[adsense]

 

 

サビた跡もわからないくらい、綺麗になりました(^-^)

img_3418

 

しばらくは、油のコーティングをしっかり定着させるため、揚げ物や炒め物中心に使おうと思います(^-^)

お手入れ次第で、長く使える鉄鋳物のダッチオーブン。

大切にお手入れしながら使っていきたいですね。

では、今日もありがとうございました。


にほんブログ村



Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA